茨城県内のアスリート・団体やスポーツ現場への活動協力、及び大会での救護活動に携わる人材の育成のために、養成講習会や検定試験、現場研修を実施し、基準に達した方をIBATトレーナーとして認定しています。
認定トレーナー制度(会員種別)
IBATの会員には認定トレーナー制度に基づき、
4つの会員種別があります。詳細は以下の通りです。

一般会員
- 当法人の趣旨に賛同される方は、一般会員として入会できます。
- 年会費は無料となります。
- 当法人主催及び共催の研修会やセミナーなどに参加できます。
- IBATベーシックトレーナー養成講習会に応募できます。
ベーシックトレーナー
- IBATベーシックトレーナー養成講習会を受講し、検定試験に合格することで認定されます。
- 年会費は3000円となります。
- ベーシックトレーナーは、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)もしくはアドバンストトレーナーのもとで現場研修が実施でき、トレーナー活動に関する知識や技術の指導を受けることができます。
- 当法人が関与するアスレティックトレーナー活動にアシスタントとして参加でき、様々なスポーツ現場での活動を経験することができます。
- 当法人主催及び共催の研修会やセミナーを会員価格で受講することができます。
アドバンストトレーナー
- IBATアドバンストトレーナー養成講習会を受講し、規定の現場研修を行うことで認定されます。
- 年会費は3000円となります。
- アドバンストトレーナーは、当法人が関与するスポーツ現場へ派遣され、活動することができます(報酬あり)。
- 当法人所属のJSPO-ATと情報交換し、相談等について助言を受けることができます。
- アドバンストトレーナーとしての活動実績に基づき、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー養成講習会の受講者として推薦される権利を得ることができます(審査あり)。
- 当法人主催及び共催の研修会やセミナーを会員価格で受講することができます。
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
- JSPO-ATの方に当法人に入会していただくことで、トレーナー間のつながりを深めていただき、さらに研修の機会を得ることができます。また、当法人の目的を達成するための人材育成に寄与していただきたいと考えております。
- 年会費は3000円となります。
- JSPO-ATは、IBATがサポートするスポーツ現場等へ派遣され、活動することができます(報酬あり)。
- 当法人主催及び共催の研修会やセミナーを会員価格で受講することができます。
- 当法人は日本スポーツ協会の関連団体及び日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー連絡会議と連携しており、それらの情報を得ることができます。
養成講習会
IBATベーシックトレーナー、及びアドバンストトレーナーに認定されるためには、各種養成講習会を受講しなければなりません。詳細はこちらをご覧ください。